わくわくホームは熊本を中心にハイブリットRC工法によるプレミアムな新築住宅の施工を承ります。

資料請求はこちら
HOME > よくある質問
よくある質問
RCとはどういう意味ですか?
 RCというのは鉄筋コンクリートのことをいいます。Rはレインフォースド(rein-forced)=補強されたの略、Cはコンクリート(concrete)の略で、補強されたコンクリートという意味です。
つまりコンクリートの中に鉄筋を入れて、更に補強した構造が、鉄筋コンクリート構造=RCなのです。
▲ページトップ
他の鉄筋コンクリート住宅とどこが違いますか?
 一番の違いは断熱方法です。通常は最初にコンクリートの壁を造って、あとから断熱工事をしますが、当社では断熱材が型枠材を兼ねているので、コンクリートの流し込みと同時に断熱材の施工が終わります。これにより、工期も短縮できコストも抑えることができます。また、この工法はコンクリートと 断熱材がしっかりと密着するので、躯体内結露を発生させる隙間がありません。
▲ページトップ
鉄筋コンクリート住宅の坪単価はどのくらいですか?
 一般的に、住宅販売価格の目安として坪単価という表現をしますが、坪単価にどこまでの内容を含むかの明確な基準はないことをまずはご理解ください。当社の鉄筋コンクリート注文住宅の場合、標準仕様、施工床面積40坪程度で坪単価99万円(税込)~になっております。
鉄筋コンクリート住宅は初期投資が他工法住宅に比べて地盤改良工事等が必要で、高くなりがちですが、20年・30年のスパンで考えていくと修理費用・メンテナンス費用を含めたライフサイクルコストで比較すると決して高くないと言えます。
▲ページトップ
コンクリートは体に悪いと聞きましたが本当ですか?
 これは大変な誤解です。大規模建築物のほとんどはコンクリートにより出来ているわけですから、子供達の通う学校はもちろん地域住民の健康を守る病院も例外ではありません。
そもそも、コンクリートはその成分の90%が石ころと砂で、残りが水、そして珊瑚礁と同じ石灰岩でできたセメントを使っているだけで、何ら合成的なものは一切含まれていません。これは大きく勘違いされている部分なので、よくご理解ください。
▲ページトップ
鉄筋コンクリート住宅は寒そうで、冷たく感じますがどうですか?
 当社の鉄筋コンクリート住宅は、まったくそのようなことはございません。コンクリートの質感から「寒い」「冷たい」というイメージをもたれる方がいらっしゃいますが、それは実際の性能とは無関係です。一般によく目にする鉄筋コンクリートとは違い、家をまるごと断熱材で覆っていますので、家自体が魔法瓶のような箱となり冷暖房費を節約できます。
▲ページトップ
鉄筋コンクリート住宅は結露しやすいのではないですか?
 「鉄筋コンクリート住宅は結露しやすい」と聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、この表現は適切ではなく、正確には「高気密住宅は結露しやすい」のです。高気密住宅はすきま風が吹かないため、室内に水蒸気がこもりやすくなり結露の原因となります。この水蒸気を屋外へ排出する対策として24時間換気システムは有効で、これは法律により義務付けられておりますので安心です。また、窓まわりの結露は窓の断熱性能に左右されますが、断熱サッシ+ペアガラスを標準仕様とすることで 対応しております。
▲ページトップ
コンクリート打放しの外壁は汚れませんか?
 昔建てられた鉄筋コンクリート住宅の中には、コンクリートの表面をまったく保護していない(塗装していない)建物が多くあります。そういった建物をご覧になり、打放しの仕上りに対してあまり良いイメージをお持ちでないのかもしれませんが、近年では無色透明の塗料等で表面を保護することは当たり前で、塗料の品質も著しく向上しておりますのでご安心ください。
当社採用の保護塗料は、紫外線や酸性雨によるコンクリートの劣化を抑制し、打放し仕上げの美観を維持します。 但し、コンクリートの品質を保つためには10~15年程度に1回塗り直しするのがよいでしょう。
▲ページトップ
コンクリートのひび割れを見かけますが倒壊の心配はないのですか?
 ヘアークラック(髪の毛の細さ程度のひびのことをいう)は一切心配しないでください。
これは、コンクリート中の水分が蒸発することにより起こる「乾燥収縮」が原因として考えられ、それは当たり前のことなのです。但し、もしそのひび割れが、構造体の主要な鉄筋の直径の3分の1を超えたり、向こうが見えるような状態であれば、これは構造クラックであり補修する必要がありますが、こういったひび割れでない限り、問題はなく補修も必要ありません。
▲ページトップ
鉄筋コンクリート住宅の耐用年数はどれくらいですか?
 鉄筋コンクリート住宅の法定耐用年数は47年です。それに比べ、木造や鉄骨造は22~27年で、建替えのサイクルまで含めた長期的な考え方をすれば、むしろ鉄筋コンクリート造の方が割安です。
鉄筋コンクリート造の耐久性を考えれば、ライフサイクルコストは最も経済的であるといえます。
また、定期的なメンテナンスを行えば、100年以上の耐久性があると言われています。
▲ページトップ
鉄筋コンクリート住宅の固定資産税は高いですか?
 固定資産税の評価額の算出基準は、市町村によって微妙に違いますが、一般的には木造住宅より多少高く算定されるようです。逆に火災保険料はとても安く、地域によりますが木造住宅と比べると1/3~1/4程度で済みます。